ブックマーク
RSS1.0
脊髄腫瘍の椎弓(背骨)
掲示板に戻る
新着レス
最新50件
1-100件
検索
▼ページ下へ
[0]
脊髄腫瘍の椎弓(背骨)
投稿者:
管理人
脊髄腫瘍の椎弓(背骨)についてです。
?椎弓切除術・椎弓形成術(術式も分かれば)
?椎弓の範囲
?自家骨(骨盤の腸骨)・人工骨(ハイドロキシアパタイト)
?人工硬膜
?固定用内副子
投稿数上限に達したので書き込みできません
[
2
]
椎弓形成術の体験談
投稿者:
サク
投稿日:2012年 8月 8日(水)20時20分25秒
私は2010年6月に脊髄内腫瘍(血管芽腫)の摘出を行いました。
①椎弓形成術(片開き式)
②頚椎6番から7番
③人工骨
④フィブリノゲン使用
⑤頚椎カラー
椎弓形成術(片開き式)におけるドクターからのムンテラでは、骨にある程度柔軟性がないと駄目みたいで、もし折れてしまったら、頚椎6~7番の外したままで手術を終えるとのことでした。まぁ無事に成功したので良かったですが…外したままでも大きな問題はないとのことでした。硬膜の切開後はフィブリノゲンという、言わば接着剤みたいなので処置して頂きました。現在の医学では問題ないとされているそうですが、血液製剤同様、将来なにか問題が起こる確率はゼロではないと説明もして頂きました。
簡単ではございますが何かのお役に立てれば幸いです。
[
1
]
脊髄腫瘍の椎弓(背骨)
投稿者:
管理人
投稿日:2011年 5月 3日(火)17時16分45秒
①椎弓切除術と椎弓形成術の、両方を行っており、
完全還納式椎弓形成術(大学病院オリジナル)5椎間、
椎弓切除+ハイドロキシアパタイトスペーサー+
チタンミニプレート固定法です。
管理人は頸髄腫瘍なので、自家骨の間に人工骨を5椎間分埋めて、
脊柱管拡大術を一緒に受けています。
②椎弓の範囲は、C2(頚椎2番目)~C6(頚椎6番目)の5椎間です。
脊髄髄内腫瘍は、1㎝の大きさでC5(頚椎5番目)でした。
③人工骨は、AB-13(アパセラム骨補填材)8個です。
④人工硬膜は、ゴアテックスです。
自家骨(骨盤の腸骨)からは、採取していないです。
⑤固定用内副子は、
F2-a-1(TiMeshチタンミニプレート)8個、
F1-a(セルフドリリングスクリュー)21本、
F1-a(TiMeshチタン丸皿頭レスキューネジ)2本です。
掲示板に戻る
新着レス
最新50件
1-100件
検索
▲ページ上へ
スレッド一覧
◇
脊髄腫瘍の患者さんリスト
(14)
◇
脊髄腫瘍の手術した病院
(13)
◇
脊髄腫瘍の入院期間
(11)
◇
脊髄腫瘍の手術時間
(9)
◇
脊髄腫瘍の入院・手術費用
(3)
◇
脊髄腫瘍の手術日
(9)
◇
ご挨拶と使い方
(2)
◇
脊髄腫瘍の腫瘍名と大きさ
(2)
◇
脊髄腫瘍の手術創(手術痕)
(3)
◇
脊髄腫瘍の手術後の入浴(シャワー)
(4)
◇
脊髄腫瘍の手術後の歩行
(4)
◇
脊髄腫瘍の手術後のリハビリ
(3)
◇
脊髄腫瘍の手術後の食事
(3)
◇
脊髄腫瘍の手術後の痛み
(3)
◇
脊髄腫瘍の入院部屋
(3)
◇
脊髄腫瘍の椎弓(背骨)
(2)
◇
脊髄腫瘍の身体障害者手帳の取得
(2)
◇
脊髄腫瘍の追加治療
(2)
◇
脊髄腫瘍の手術後のICU
(2)
◇
脊髄腫瘍の手術動画
(3)
スレッド一覧(全29)
他のスレッドを探す
掲示板に戻る
*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。
無料掲示板作成